スタディサプリに興味がある、スタディサプリの名前を聞いたことがあって惹かれている。
でもスタディサプリの講師・先生がどんな人達なのか分からなくて不安・・・。
そんな悩めるあなたに必見です。
この記事では、スタディサプリの講師・先生についてさまざまな情報を載せています。
スタディサプリの講師・先生についての情報が知りたい方や、スタディサプリを検討している方は参考にしてみてくださいね。
スタディサプリを検討していない方も、塾などの勉強する場所を探しているときに、何かしら参考となるところがあるかもしれません。
ぜひご一読いただけたらと思います。
スタディサプリとは?概要を簡単に解説
スタディサプリをよく知らない方にむけて、まずスタディサプリについての基本的な情報をお伝えします。
知っているという方も、改めてスタディアプリを理解する機会になるのではないでしょうか。
スタディサプリの内容
スタディサプリは、大人の英語と子どものためのオンライン学習サービスを行っている、ネット・オンライン映像塾です。
費用は選ぶプランにもよりますが、他の塾と比べると安く済む場合があります。
子どもは小学生から高校生・大学受験生までがサービスを受けることが出来ます。
塾との併用も可能な場合があります。
大人の場合は目的別に、以下の3つのコースがあります。
- 新日常英会話コース
- TOEIC® 対策コース
- ビジネス英語コース
スタディサプリは、オンラインでの学習サービスというところに大きな特徴があります。
オンライン学習とは、インターネットやネットワーク接続によって学習が出来るということです。
つまりパソコンやスマートフォンなどで授業を受けられる、ということです。
ですので比較的手軽に始めることが出来るといえます。
新型コロナウィルスで不要不急な外出自粛が求められる昨今、ネットで学習できるのは助かりますね。
現在は登録後14日間、単元別で授業の動画が無料で見ることが出来るサービスを実施しています。
サービスが利用出来るのは、小学4年生から大学受験生までの間の子どもです。
スタディサプリの特色
スタディサプリの講師・先生を知るうえで、まず子どもに教えるスタディサプリの特色をお伝えします。
それは、講師の他にコーチ(現役難関大コーチ)が存在するということです。
講師と現役難関大コーチの違い
大学受験講座の合格特訓コースを選んだ場合です。
スタディサプリの講師・先生のオンライン授業を受けることが出来ます。
講師が授業を教えるというスタイルは、他の塾などと同じではないかと思います。
特徴的なのは、勉強のやり方の質問を受けたり学習のアドバイスをするのは、現役難関大コーチが行うことです。
スタディサプリでは講師・先生と現役難関大コーチは別の人が担当します。
現役難関大コーチは、全てのコーチが難関大学の現役大学生もしくは大学院生です。
志望校が文系か理系かということも考慮した上で、どのコーチになるかが決定されます。
教科の質問は運営事務局で、ヒアリングなどはサポート事務局が行います。
これら4つのサポート体制で、志望校合格を支援するやり方を行っています。
スタディサプリの講師はどうやって選ばれるの?
スタディサプリの講師・先生は、どのようにして選ばれているのでしょうか。
スタディサプリの講師に選ばれる選考基準を、子どもを教える場合と大人に教える場合で別々にお伝えします。
子どもを教える講師
スタディサプリで子どもを教える講師・先生になるためにはいくつもの段階があります。
これは合格特訓コースの場合です。
まず動画での選考、次にチャットで選考、面接、そして勉強会があります。
この4つの順番ですべての選考審査に通過した人が、スタディサプリの講師になることが出来ます。
これらの審査に通過した人が、かつスタディサプリならではの技術を学び、スタディサプリの講師として働けるようになります。
スタディサプリでは講師の授業を「神授業」という言い回しをしています。
そのくらいスタディサプリの講師の授業は分かりやすく良いものだ、という自負があるのでしょう。
スタディサプリの公式サイトでは、講師のリスニング対策のCMを15秒、特別授業を6分無料で視聴が出来ます。
どのような授業か気になった方は、スタディサプリの公式サイトを見てみるのもいいかもしれませんね。
大人の英語を教える講師
スタディサプリで大人に英語を教える講師・先生にも一定以上の能力が求められます。
パーソナルコーチプランの講師には以下のような選考があります。
- 自分の力で英語の学習を行ったこと
- TOEIC® L&R TESTで高得点を出している
- スタディサプリならではの選考審査に通っている
- スタディサプリの研修などを受けた
これらの全ての選考に通過した人が、パーソナルコーチプランの講師になることが出来ます。
とくに「自分の力で英語の学習を行った」経験を重視する点が、特徴的だといえます。
自分の頭で考える力というのは、たんなる暗記だけでは身につかない能力です。
もしかしたら、それが教える側の講師にも必要な能力だとスタディサプリは判断したのかもしれませんね。
スタディサプリ講師の経歴・プロフィールを紹介
スタディサプリの講師・先生の経歴やプロフィールを紹介します。
これまで同様、子ども向けと大人向けで別々で載せています。
なお、個人情報保護の観点から氏名は伏せています。
講師・先生の氏名や顔写真は公式サイトに載っていますので、気になった方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
子どもを教える講師のプロフィール
小学講座・中学講座・高校講座・大学受験講座と4種類の講座があります。
大学受験の講座を担当する講師・先生は、それぞれ担当の分野があります。
それは英語・数学・国語・理科・社会の5科目です。
さらに詳しく分類すると、英語・数学・現代文・古文と漢文・物理・化学・生物・地学・世界史・社会・地理となります。
講師の中には人気があり、メディア進出している人もいます。
英文法の講座を受け持っている、ある人気講師を例に挙げます。
予備校講師時代には250人の教室が満席になり、整理券配布でも行列ができるような実力を持っています。
また英語関連の学習参考書の書籍をおよそ70冊以上にわたって出版しています。
テレビの出演をした経験もあり、NHKや朝日新聞社・主婦の友社などで連載を掲載した経歴があります。
また別の講師には、Z会東大進学教室にて講師を請けおい、法科大学院の受験の予備校で一般教養小論文を教えている人もいます。
法科大学院とは別名ロースクールといいます。
「学校教育法に規定する専門職大学院であって、法曹に必要な学識及び能力を培うことを目的とするもの」とされています(「法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律」第2条第1号を引用しています。)
ざっくりいうと、弁護士を目指す人の大学院ということです。
他にも東京大学大学院卒業の経歴をもった講師・先生もいます。
大人の英語を教える講師のプロフィール
スタディサプリでTOEIC® L&R TEST対策のパーソナルコーチプランの場合です。
以下のような経歴のある講師・先生がいます。
- TOEIC® L&R TESTで満点
- 英検1級を取得
- 中学・高校の教員免許取得
- 海外の大学院に進学
- 通訳案内士資格取得
大学学んだ後、英会話学校や翻訳学校に勤め、英語教師や日本人・外国人の教師を育てた方がいます。
商社で海外営業をした後に大学職員となり、英語講師になった方もいます。
中学生のときに英語の弁論大会に出場し、高校生のときにはカナダに留学し、就職後はアパレル企業で通訳やNYコレクションに同行した華やかな経歴をもつ方もいます。
中にはチアリーディングの日本大会や世界大会で優勝したという、興味深い経歴をもつ方がいらっしゃいました。
チアリーディングの海外遠征がきっかけで英語に興味を持ち、スタディサプリの講師・先生になったということです。
このように、スタディサプリの講師・先生には、子どもを教える講師も大人を教える講師にも、さまざまな経歴をもった人達がいます。
講師に研修を教えている人のプロフィール
講師・先生の研修を行いバックアップしている人のプロフィールや経歴は以下のようになっています。
講師の講師、先生のさらに先生、ということですね。
- コロンビア大学大学院でTESOL(英語教授法)修士号取得
- TOEIC® L&R TESTで満点
日本の英語を学ぶ人々のために、30年にわたって、学習者の可能性を実現するテクノロジー活用の推進を行っているという方や、ビジネス英語研修専門会社の設立者2人、計3人の方がいます。
まとめ
スタディサプリについての内容から始まり、スタディサプリの特色、講師の選ばれ方そして講師のプロフィールや経歴などを載せました。
大人の勉強と子どもの勉強で学習内容やカリキュラム・講師が違うため、別々の項目で書くことが多くなっています。
「スタディサプリの講師・先生はどんな人達?どうやって選ばれたの?経歴やプロフィールを紹介」の記事は以上となります。
スタディサプリの講師・先生について、そしてスタディサプリについて、少し見えてくるものがあったでしょうか。
いくつになっても人生は勉強です。
学ぶというのは素晴らしいことです。
この記事が、スタディサプリを使うかどうかで悩んでいる方に参考となればと思います。
そして何より勉強したい大人の方、子どもに勉強して欲しい親、勉強したいと思っている子ども自身。
それらの勉学に励む方々の益となれば幸いです。
コメントを残す